Acerca de

Espadrilles Made in France
バスク地方に伝わる伝統工芸品

Simple is Best
数百年続く理由があります
Art of Soule = 単なるエスパドリーユ以上のもの
エスパドリーユの起源は18世紀から、そして現代に至ります。 フランスのバスク地方を中心としたピレネー山脈の麓(ふもと)で履かれていたのがその始まりと伝えられています。フォルムはとてもシンプルで、足にまったくストレスを感じません。 とてもリラックスした履き心地で、かかとをつぶせばサンダルとしての役割も果たす、大変便利なサンダルシューズです。 Art of Souleのエスパドリーユは、現代のライフスタイルにマッチした、快適なワンマイルシューズです。ノスタルジックを感じるシンプルさを兼ね備えた、このサンダルシューズは通気性が抜群です。 携帯しやすい軽さで、身近な移動に抜群のパフォーマンスを発揮します。
Feature
3つの特徴
01
フレンチ・リゾートで
愛される利便性
エスパドリーユは、どんなライフスタイルにも合わせやすい利便性を備えた、サンダルシューズです。 かかとをつぶしてサンダルにも。 しっかり履いて、イージーシューズとしても。 様々な目的に合わせて活用いただけます。 フランスでは室内履きとしても、とても身近な存在です。

見出し h1

02
生粋の、Made in France
Art of Souleのエスパドリーユは、フレンチ・エスパの生産拠点として、あまりにも有名なバスク地方のモレオン・リシャールで生産されています。18世紀から続く伝統的なハンドクラフト製造プロセスは、現代でも数多く継続して使われています。
03
湿度開放
Art of Souleエスパドリーユのフォルムはとてもシンプルで、足にまったくストレスを感じません。天然素材を数多く採用し、コットンやジュートのナチュラルな通気性が、湿度を解放し、とても快適な履き心地を実現しています。

Enjoy Espadrilles !
エスパドリーユを楽しもう!

運転がとてもラクです
安全運転を心掛けるということは、緊張感を持つこと。緊張を維持すると、どうしても手足の末端は汗をかきやすい。抜群の通気性を持つArt of Souleのエスパドリーユは、そんな時でも常に快適で、運転がストレスになりにくい環境を演出します。

キャンプでも大活躍
キャンプでテントと外の行き来や、キャンピングカーやバンなどの中と外の出入りは意外に面倒なもの。エスパドリーユはかかとをつぶしてサンダルでも良し、しっかり履いて靴として良しと、瞬時の判断で万能スタイルを実現できる、マルチツールなのです。

最強の
ワンマイルシューズ
ちょっとコンビニに行ったり、スーパーに行ったり。愛犬のお散歩だって、意外に靴の脱ぎ履きは面倒なモノ。エスパドリーユは、サンダルとしても靴としても、その日の気分で好みの履き方ができます。最強のワンマイルシューズ、といえるのではないでしょうか?